影を見て遊ぶ自閉症の娘
7歳になった自閉症スペクトラムの娘は、影の意味を理解しているのかどうかはわからないけれど、今だに影を見て遊ぶのが大好きです。
夕方くらいに自分の等身大よりも大きくなった影があることに気がつくと、一生懸命に体を動かして遊んでいます。
そう言う姿を見ると、どんどん大人になっていくのが少し複雑な気持ちになることもあります。
そのうち、影遊びもやらなくなるのでしょうか?それはそれで寂しいです。
自分の影が気になる
自分の影を見ながら色々なポーズをしてみたり、走ってみたり♪
娘は影を見ながら遊ぶのが好きです♪
特に夕方の影は大きく長く映るから、面白いようで、気づいてから長いことやっていました♪
きっと不思議で面白くて仕方がないんだと思います♪
影を見ながら踊る
鏡とか影とか、自分が映るものに興味を示します♪
一生懸命、足や手を上げたり、動いている姿はダンスをしているみたいです👣
今年のGWは本当に天気がいい日が多くて、遊びまくっています♪
影が好き
うちの娘は、影が好きです👣
当たり前になるまでは、やっぱり、どう考えても不思議ですよね。
特に夕方や夜の街灯の影は、長かったり、大きかったりするから、より一層、魅力的なんだと思います。
影を見ながら、走ったり、ジャンプしたり、手を挙げてみたり、色々やっています👣
周りから見たら、急に動き出したり、変なポーズをとったりするから、よくびっくりされています。
ポニーテールだと、娘にとってはダブルコンボで、影で髪が揺れているのが見れるという、かなり嬉しい状態になります♫
みんな、いつ、影が当たり前になるのでしょう?
自分は何歳くらいだったのかな?影踏みとかやらなくなった頃くらいかな。