Contents
また鏡が割れる
もう何回めだろう?我が家では鏡も定期的に割れるために消耗品になります。
それでも新しい鏡を用意するのは、楽しそうにしている娘の姿が見たいからです。
嫌なことがあった時や自分の思い通りにいかない時に鏡にぶつかることが多々あります。
おもちゃを投げたり足で蹴ったり…
少しでも罅が入ると危ないので外すようにしています。
家にはあちこちに鏡があるのだけれど、やっぱり全身が見える方が良いのか?楽しそうに踊ったり、ポーズをとったり。
割れてしまうたびに次はどうしようか?置かないでも良いのかな?と悩むのだけれど、やっぱり鏡の前で倒しそうにしている娘の姿が見たくて買うことにしちゃっています。
次はいつまで持つのだろうか…?
手鏡で自分とテレビ画面を映して見る
手鏡を持って自分だけでなく好きなシーンが流れてるテレビ画面を見ることにハマっています。
固定されていないので、手鏡を好きなように角度を変えて楽しんでいます。
水槽や窓ガラスや車のミラーなど自分が映る場所で
水槽を鏡の代わりにして遊ぶ発達障害児
水族館の大きな水槽やデパートの窓ガラスなど自分の姿が映るものは全て自閉症の娘にとって鏡の代わりになります。
全ての発達障害の子がそうかは全くわからないですが…
車のミラーなどもちょっとでも自分が映っていることがわかるとポーズをしたり、色々な動きをしてみたり、楽しそうにしています。
大人が鏡だと認識していないものでも、本人にとってみれば、自分を映してくれるものなのです。
突然、変な動きを始めたり、やたらと窓の外を見ているなと思っていると自分の動きを見ていることが多々あります。
そういう意味でも鏡は自閉症スペクトラムの娘にとって、本当に自分を確認できる大切な存在なのかもしれません。
大きな全身が映る鏡が好き
自閉症スペクトラムの娘は室内遊技場にある自分の体が全部見える大きな鏡が大好きです。
その鏡を見ながら踊ったり、色々な自分の動きを見ながら嬉しそうにしています。
自閉症の娘は長い鏡像段階にいるのかな?
もしかすると鏡も視覚支援と言うか自閉症スペクトラムの子にとって自分の姿を想像するよりも簡単に確認する方法なのかもしれません。
ダンス教室をしている部屋にある大きな鏡も大好きです。
なかなかあの規模の鏡は家には置けないけれど…きっとあったら喜ぶだろうなぁ♪
一般的に生後6カ月から1歳半の段階で鏡に映る自分を見て、鏡像し自分を同一化し、自我の確立をするというラカンと言う精神分析家の説を読みました。
難しい話でよくわからないけれど、自閉症スペクトラムの娘はまだまだ鏡像段階で、鏡を見ながら自分がどのような存在なんだろう?と確認しているような気がします。
鏡があると自分の表情や動きもわかりやすくなる
相変わらず娘は鏡に映る自分の姿を見るのが大好きです♪
ダンス教室の時も全身が移る大きな鏡で全身の動きや表情、髪の毛や洋服など色々確認しながら楽しそうにしています。
自分のしている動きが確認しやすいのか?確認できているわけではないけれど、
水族館の水槽やデパートなどの窓などでも自分が映るものは鏡でなくても大好きです。
たまにパパが見つめられていると思っているとサングラスに映る自分の姿を確認していたり、
バックミラーで見ていたり、どれくらい自意識過剰なのかと思うくらいに鏡が好きです。
鏡を見ながら娘に説明をすることで、より理解度が増すような気がしています。
言葉と想像だけで伝えるよりもずっと鏡を見ながら指差しをしていくことで、言葉も伝わりやすくなっている気がしています。
服を着たり髪型を変えたりすると
最初に鏡で自分の姿をチェックするようになりました。
自分の好きな角度や位置に修正しなくては気が済まないので、髪を結ぶのも一苦労です。
それでも鏡を見ながら嬉しそうにしている姿を見るとこっちも楽しくなってしまいます♪
自閉症スペクトラムの娘も鏡で自分を確認できる
ウチの娘(2歳11ヶ月)は、鏡が大好きです🎵
どこかで自閉症のバイバイが反対なのは、鏡を見ると修正される事もあるというような記事を読んで、娘の目線と同じくらいの高さのものを購入して、場所は気にせず、とりあえず設置してみました。
今でも、逆さのバイバイはすることもありますが、以前よりも明らかに回数は減りました。
また、TVで観たダンスや動きも鏡の前で真似するようになりました。
それ以外にも洋服なども自分でチェックしてクルクル回ったり、ヒラヒラさせたりしています。やっぱり女の子なんだなと。
歯磨きも歯ブラシを渡すと鏡の前でシャカシャカしています。口を大きく開けたり閉めたりしたり、いないいないばあをしてみたり、よく鏡を見ています。
自閉症に対して鏡が良い効果があるかは、わかりませんが、ウチの娘にとっては良かったなと思いますし赤ちゃんの頃から導入しておけばよかったと思っています🎵
我が家では、割れたり破片が飛び散ったりしたら、危険だと思い…割れない鏡を購入しました。
玩具や本を投げたりする事もあるので、確かに安全ではありますが…
あまりにハードにやり過ぎると、鏡が割れなくても破けることがあります…