発達障害、自閉症スペクトラム、ADHD、知的障害のゆっくりさんの子どもとその家族の小さな小さな足跡です👣

LITTLE LITTLE FOOTSTEPS

ADHD 好きなもの 発達障害 自閉症スペクトラム

スタジオジブリの作品が好き!自閉症の娘とジブリ作品

投稿日:

魔女の宅急便が好き!!

ドッグヤードを眺める自閉症児

最近の通学の送りの車の中のBGMは、魔女宅急便で流れる大好きな曲の荒井由実「やさしさに包まれたなら」です。
歌詞の意味や言葉などは理解していないとは思うけれど、最初の歌詞の「ちいさい」という所を繰り返すので、それがこの曲を掛けろという合図です。
他の曲でも、歌詞の頭の所を言います。
よく考えれば、タイトルなども教えていたわけではないので仕方がないことなんですが、そんな風に聴きたい曲を求めるとは思わなかったから大人が理解できるまで時間がかかりました。

image

魔女の宅急便が娘は好きなのだが、その中でもキキが笑っているところが好きで、一緒に大爆笑しています👣

自転車で空を飛んで落ちるシーン以外にも、牛に足を舐められて笑っているシーンでも一緒に笑っているから、きっと笑っているところが好きなんだと思います♪

ジブリ以外にもアンパンマンとかでもやっぱり好きな個所を見つけてそこを繰り返してみることが多いです。

瞬間的に数秒の場所にはまることも多いので、そうなると何回も同じ場所を繰り返すので、しつこい時は何十回も見ます。

気に入ったシーンは登場人物の動きなどをコピーしています♪

テレビは長時間は避けたいけど、やっぱり見ないっていうのは難しそうです👣

パンダコパンダが好き

パンダコパンダ ミミちゃんの人形

ジブリ系の作品はなぜだか好きな娘はパンダコパンダも自然とDVDをよく見ています。
特に主人公のミミちゃんが好きなようで、水に落ちるシーンを何度も見ています。
絵風なのかな?ジブリの作品は自閉症の娘にとってハズレは少ないように感じます。

となりのトトロも大好き

となりのトトロ

自閉症スペクトラムの子供に限らず、スタジオジブリの作品のとなりのトトロはみんな大好きでしょう。
同じようにうちの娘も大好きでDVDがダメになる程見ています。
年齢とともに好きな場面が変わってきています。
そして、となりのトトロが好きなおかげで、とうもろこしとキュウリに興味を持つことができました。
更に今ではキュウリは生でそのまま食べることができます。
となりのトトロのシーンで見た場面を自分でやりたくて?なのかはわかりませんが…
アニメからでも学んだり成長していると思うと、嬉しいのですが、スタジオジブリ関連のDVDはお値段が高い…
せめて大切にして持ち運んだりするのはやめてくれたらなぁ。

水の中でニモと?ポニョと一緒に泳ぐ

image

最近は娘は一人でお風呂に入るのが好きです☺

その理由は水の中で泳ぐニモとドリーの玩具を手に入れたからです👣

image

最初はニモだけを買ったのですが、妹とお風呂で取り合いをして揉めたので、妹のためにドリーも購入しました♪

ゼンマイとかじゃ無くて、水の中を本当に魚みたいに泳ぎます。

image

それをお風呂の中で、ゴーグルを装着して、一緒に潜って水の中でニモが泳ぐ姿を見たり、捕まえたりしています☺

ただ、上の娘は特にニモの映画を見て喜んでたわけでもないので、何でハマったのだろうと思っていたら

バケツに入れて水を入れてその中にニモを入れて、わざとこぼして、もう一度水を入れるという行為を繰り返しているのを見て

ママががジブリの崖の上のポニョのワンシーンを再現しているのだと気が付きました👣

ポニョと同じように緑色のバケツを渡すと、娘は喜んでいました☺

崖の上のポニョを読む女の子

お風呂から出た後に、ニモのDVDを見せても全く反応をすることがない所を見ると、やっぱりポニョが当たりのようです…

まぁ、どっちでも楽しそうだからいいんですけど、せっかくだから、そろそろドリーのDVDも出るし、ピクサーも見ればいいのにと思います。

そういえばピクサー系は上の娘は全くハマっていません。

トトロとか魔女の宅急便とかポニョとかジブリ系は好きなのに、ピクサー系は全然見ていないことに今、気が付きました。

怪盗グルーとかミニオンとか、全然好きじゃないな…何でかは全く想像もつきません☺

 

 

借りぐらしのアリエッティが大好き

image

最近、娘は借りぐらしのアリエッティにハマっています☺

それまでも、好きではあったのですが、ママがDVDの特典についていたアリエッティが付けている洗濯バサミを出してから、

更にスイッチが入ったように好きになっています。

鏡を見ながら、アリエッティの洗濯バサミを付けて頭を振ってから、きりっとした顔を作っています。

最初はなんで、そんな顔をするのかわからなくて、ママに聞くと、どうやら映像の中でもアリエッティがそういう顔をしているそうです☺

髪が細くて、洗濯バサミだけではすぐに落ちてしまうので、ゴムを付けてその上に止めるのですが、

どうやら角度や位置にもこだわりがあるようで、何回もやり直しをさせられます。

そして、これはきっとどこかのシーンなのかわかりませんが、椅子の上によじ登ってそこからジャンプをするのを繰り返します。

走り回ってなんだかドタバタやっているのですが、「アリエッティ」と呼ぶとすごい嬉しそうなまんざらでもない顔をして

ニヤニヤしています♪

まだ、確実には言えませんが明らかに「アリエッティ」という言葉も言おうとしています☺

ジブリ系の中でも、借りぐらしのアリエッティは繰り返すスパンが長めなので、良いです♪

アリエッティの指人形

ジブリの森へ

ジブリの森へ行ってきました☺︎

プールの後だったから、疲れてるのに車で寝ないから冷や冷やでした😱

井の頭公園でも遊んでから行ったので、疲れはMAXだったので途中で寝ちゃうかなとは思ったけど、ネコバスでも遊べたし、とりあえずは満喫出来たのではないかと。

ミニシアターの前に、パパの抱っこで寝ちゃったのでそのまま短編を見ました☺︎

ネコバスは混んでいたからかわからないけど、五分間しか遊べないルールでした。

走り回ったり、上から飛び降りたりは禁止なんだけど、やっぱり我慢は出来なくて注意されました。最後もなかなか終われなかったけど、まー、許容範囲内だったのではないでしょうか。

ただ、本当にネコバスの中に入ったり、尻尾の上でジャンプしたり、写真は禁止なのが残念だったけど、パパは嬉しそうにしている2人の娘の姿を絶対に忘れません。

また、来年辺り行きたいなー☺︎

-ADHD, 好きなもの, 発達障害, 自閉症スペクトラム
-

Copyright© LITTLE LITTLE FOOTSTEPS , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.