発達障害、自閉症スペクトラム、ADHD、知的障害のゆっくりさんの子どもとその家族の小さな小さな足跡です👣

LITTLE LITTLE FOOTSTEPS

ADHD 発達障害 自閉症スペクトラム

親友の結婚式で自閉症の娘がフラワーガールに挑戦する事に 自閉症児と冠婚葬祭

更新日:

自閉症の娘が結婚式でフラワーガール!?



 

昨日は娘たちは、結婚式でフラワーガールをさせてもらいました♪

最初、この話が来たときには正直、不安や心配の方が強かったし、

何よりも結婚式でも本当に大事な場面なので場を台無しにしてしまう方が怖かったので断ろうと思いました。

もちろん、娘が発達障害であることは前に話をしてあったから、それを知った上でのお願いでした。

みんなが注目する中、走って逃げだしたり、泣き出してしまうかもしれない、ということを伝えるとそれでも大丈夫。

うちの娘たちにやって欲しいということを言ってもらえたので、勇気を出してやってみることにしました👣

正直、本番はお花をパッと撒きながら歩くということはできなかったけれど、

お花が入ったカゴごとポイっとやってしまいました☺

それでもフラワーガールとしてその場に立てて、また少しでも歩くことが出来ました♪

妹は新郎の友人の所までお花を運ぶことが出来ました👣

なので、多少時間は掛かってしまったけれど、フラワーガールとしては任務は達成できたのではないかと思っています。

こういう機会は、なかなかもうないと思います。

フラワーガールなんてまさかうちの娘がやれるなんて、思ってもみなかったから本当にすごい機会を与えてくれた新郎新婦の二人に感謝です☺

その反面、パパはサプライズで指名されたインタビューでは、気の利いた言葉も面白いエピソードの一つも言えず、

なんとも情けない結果に終わりました…

結婚式の披露宴に参加

image

結婚式に家族四人で招待して頂き、披露宴にも参加してきました☺

毎回、嬉しい反面、やっぱり長時間の披露宴は不安が付きまといます…

暇を持て余して泣いたり、騒いだり、やっぱり、招待してくれた友達は発達障害である娘のことを知っていて

その上で招待してくれているわけだけれど、参加しているすべての人がそれを知っているわけではないので、

やっぱり、いつもよりも他人の視線が気になってしまいます。

それでも、トータル15時から20時までの時間、本当に我慢してくれたと思います。

目黒の八芳園は庭も綺麗で、写真撮影で外に出たときはちょっと遊べたり、テーブルに一緒に着いた友達が構ってくれたり。

 

途中で、午前中にプールに行って体力をちょっと消費させておく作戦が裏目に出て眠くなってしまってぐずってしまったけれど、

なんとか頑張ってくれました☺

子どもにとっては、退屈な時間も多かったかもしれないけれど、本当に頑張ってくれたので娘たちに感謝したいです☺

法事とお墓参りに参加しました!自閉症児と法事

タンスに登る自閉症の女の子

定期的に田舎で行われる法事という大人でも退屈で面倒なイベントがあります。

お寺でお経をあげてもらい、お墓詣りをして線香をあげますが、自閉症スペクトラムの長女にこの風習が理解できるわけもないのですが、やっぱり参加しなくてはいけないのです。

大人でもあまりに退屈で、ついあくびをして眠くなる時間なのですが、かれこれ五回以上参加している娘は今回は、あとちょっとで終わるところまでその場に居ることが出来ました。

初めから、騒ぐから無理と諦めるのではなく、参加しようとしている意思は親子ともに見せていった事により、家族や親戚も良くも悪くも慣れてくるのかも知れません。

image

先日は妻の親族の法事に、家族で参加しました☺

お寺でお坊さんがお経を唱えている中、抱っこされながらも、同じ空間に居られました👣

もちろん、じっと座っていられたわけではないけれど、こういう場所に居られる時間も少しずつ長くなっています。

嫌がりそうだったら、「無理をしていなくてもいいよ」という声もありましたが、

迷惑にならない許容範囲なら、冠婚葬祭や家族が集まるような催しはできる限り、これからも娘も参加させたいです。

その後はお墓参りをして線香をあげたりもしました。

意味とかは、まったく娘は解るはずもないけれど、それでもこういうのは仮にできなかったとしても、やろうとしたことが大切な気がします☺

正直、自分もお焼香とか、周りがやっているのを見ながら真似をしていて、やり方とかわかっていない…

 

image

 

法事が終わった後は、ダムを見に行ったり、白鳥を見に行ったり、結局はカモしか見れなかったけれど、

田舎を満喫することが出来ました☺

image

田舎の自然の中にいると、娘にはこういう生活の方があってるんじゃないかと、一瞬、思ってしまったりすることもあるけれど、どうなんだろ?

法事でホテルにお泊り

今回は親戚の集まりで福島に行ってきた!
ホテルでの食事やバイキングなど、新しい場所での食事は毎回、最初は泣きました。

それでも10分、20分以内で気持ちを切り替えて、全部の催しでiPhoneやiPadは使ったものの、同じ場所にいる事が出来ました☺︎

ホテルの部屋は広くて飛び跳ねたり、走り回ることが出来て、メチャクチャ楽しそうだったけど、家に帰ってくると、それ以上に笑顔が多くなりました☺︎

やっぱり、ホッとしたのかな?狭いけど、ずっとそういう場所にしてあげないとな👣

【追記】

今日は朝まで、一回も目を覚ますことなくグッスリ寝れました👣12時間たっぷりなんて、久しぶりかも。

 

今日は法事でホテルにお泊まり👣

絶対やるのはホテルのベッドでのジャンプです☺︎

スプリングが強いのと転んでも痛くないので、いつもより高く飛び跳ねています👣

疲れ果てて、いつもと違う場所だけどグッスリ寝れたらいいね☺︎

-ADHD, 発達障害, 自閉症スペクトラム
-, , ,

Copyright© LITTLE LITTLE FOOTSTEPS , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.