発達障害、自閉症スペクトラム、ADHD、知的障害のゆっくりさんの子どもとその家族の小さな小さな足跡です👣

LITTLE LITTLE FOOTSTEPS

ADHD 特徴 発達障害 自閉症スペクトラム

急にボロボロ泣いたり…寝る前に爆笑したり…自閉症児とフラッシュバック?

更新日:

image

今日は急にボロボロ涙をこぼして泣きました。

ただ、声を上げて泣くわけだけではなく、涙をボロボロとこぼして泣いていました。

一回目は、一緒にお風呂に入っているときに急に何かを思い出したように泣きました。

二回目はホワイトボードにお絵かきをしている途中で、三回目はテレビを見ながら、最後は寝る直前でボロボロ泣いていました。

ママはどうしたんだろう?と心配をしていたけれど、今日はお友達の家で楽しく遊べたみたいだし、何か特別変わったことをしたわけではありません。

調べてみたら、思い出し泣き、フラッシュバックということで自閉症の子にはよくあることみたいです。

落ち着くまで泣かせてみたり、左右の肩辺りを交互に軽く叩いてみるとよいらしいけど、どれが本当かわからないな。

どれかうちの娘に合うものがないか、今度泣いたらやってみよう♪

こないだはめちゃくちゃ爆笑していたと書いたのに、今日は泣いていたから何かストレスを感じているのかな?

悲しいことを思い出すのは、まあ仕方がないことだし、これからもフラッシュバックで思い出し泣きをするかもしれないです。

でも、何を悲しいと思うかは本人次第だし、過去にあったことだし防ぎようはないから、それ以上に楽しい記憶もたくさん作ってやろう。

今週末は、人間ドックがあるけれど、プールとか楽しい所にまた連れてってやろう♪

 

寝る前に何かを思い出して爆笑する

image

最近、うちの娘は寝る前に大爆笑をすることが多いです☺

疲れ果てたときはしないけれど、みんなで一緒に寝ましょうというときには、電気を消した後に大爆笑をします。

思い出し笑いなのか、何なのかはちょっとよくわからないけれど、しばらく笑った後に疲れて眠ればよいのですが、テンションが上がってしまうときもあります。

まぁ、冬とかは寝る直前に布団の中に入るとテンションが上がってしまう気持ちはわからないでもないかな…

足をバタバタさせたり、はしゃぎたくなる時はおっさんでもあります。

まぁ、けして普段人より多く笑うタイプではないし、むしろ少なめだし、これくらい笑っといてもバランス的には丁度良いくらいなのかな?

と、特に気にも留めていません。

ただ、寝ないから爆笑しているときは無視をしたり、寝たふりをしているのですが、あまりに楽しそうに笑ってるとつい、つられて笑ってしまうことがあります👣

 

 

 

-ADHD, 特徴, 発達障害, 自閉症スペクトラム
-,

Copyright© LITTLE LITTLE FOOTSTEPS , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.