Contents
花火の絵
今年の夏に娘が放課後デイで作った花火の作品です。
これを見た時が自分にとって1番の思い出になりました。
手持ち花火で火傷…それでも花火は好き
今年も、夏休みに手持ち花火を実家で従兄弟たちとみんなでやる事ができました。
以前と比べると、怖がることも多くなったけれど、逆に何もわからずに火を手で触ろうとしていた頃よりも成長を感じる事ができています。
なんだかんだで花火は好きみたいです🎆
去年に引き続き、実家で従妹たちと手持ち花火をしました。
一年ぶりくらいだからどうかな?と思っていたけれど、怖がることなく自分の手で持って花火をすることができました。
まだ火や煙に興味があって近くで見てしまう部分もあったけれど、
一度、手持ち花火を地面に落とした時に火が着いている方を持ってしまって火傷をしました。
ちょっと水ぶくれっぽくなったけれど、それくらいで済んで良かったです。
それと同時に火が熱いことも知ることができました。
花火の写真を見せると「アツイ、アツイ」と言っています。
危ないことだけれど、これくらいなら怖さを少しでも知ることができたので良かったことにします☹
手持ち花火が持てるようになった
夏休みに実家に帰った時に、従兄弟たちと皆んなで花火をしました🎇
前回やった時には、楽しそうに興奮してはしゃいではいたものの、周りを走り回るだけで自分で花火を持つことは怖がってしませんでした🎆
今回は怖がってはいたものの恐る恐る花火を自分で持つことに成功しました👣
火に興味本位で触ろうとはするものの、熱いことを知っているのか、アチーと言ってすぐに手を引っ込めていたので、実際に触って学んだのかも知れません👣
花火もそうだけれど、前回は出来なかったことが出来るようになりました☺︎
自分がどうだったかは覚えてないけれど、いつの間にか花火は普通に遊んでいて、当たり前のものだったし、娘が自分で花火を持つことに対してこんなに感動する日が来るなんて夢にも思わなかったけれど、本当に何か嬉しかったです。
急に出来なくなることもあるけれど、何か理由があることばかりで、それを学べたと言うことは少しずつ成長出来ていると言うことなんだと思います👣
船から見る花火大会
昨日は船の上から花火を見る機会に恵まれて、家族四人で参加してきました。
自閉症スペクトラムの長女は花火も船も好きだけれど、初めてのことだから大丈夫かな?と心配していましたが、満喫をすることができました。
ずっと耳を抑えていたのは、花火の音が嫌だったのではなくスピーカーから流れるマイクの大きな声が嫌だったようです。
15分から20分くらいの時間だったけれど、集中しながら見ていました。
「ドーン」と言う声をあげたり、興奮して体を震わせたり、最初はイヤーマフを付けていたけれど途中からは自分から外しました。
中々、花火大会を近くで観れることなんてないけれど、チャンスがあればまた来れたら良いな。。。
因みに妹の方は、お友達と花火そっちのけで大はしゃぎで遊んでいました(笑)。
花火大会で座って見ていられた
初めて水族館の花火を観ることに成功しました。
毎年、行きたいとは思っていても人混みは嫌がるだろうな?とか、いつもの水族館で自分の知っている場所で自由にできないのは嫌がるかな?とか
勝手に決めつけていたけれど、いざ花火大会に行ってみるといつもの場所がいつもと違う雰囲気であるのを悟ったのか…
場所取りをしているママと一緒に花火が始まるまでの30分くらいを待っていることができました。
そして花火大会も10分間、眼をビー玉の様にキラキラさせて集中して観ることができました♪
案外、嫌がるかな?と思った事も親が勝手に決めつけているだけで、チャレンジしてみればすんなりできちゃったりもします♪
生まれて初めての花火の体験
昨日は従兄弟達とみんなで花火をしました☺︎
下の子が、行く前に寄ったコンビニでゴネて買いました👣
実際、うちの子ども達は手持ち花火は産まれて初めての経験でした。
お姉ちゃんは、花火を手に持つことは出来なかったけれど、火を見て興奮して?怖くて?でも、楽しそうに走り回っていました🏃
一袋しか買わなかったから、時間にしたらあっという間に10分くらいで終わってしまいました🎇
皆んなでワーキャー言いながら、花火一袋でもこんな風に楽しめる環境があれば、きっと我が家は大丈夫です☺︎
夏祭りの花火を見に行きました☺
花火は今年は逆に大きな音や暗闇や人混みが嫌かなぁと思っていたけれど、
下の子も、夏祭りの味を占めたらしく、もう一回、浴衣を着て行くと言っていたので、お姉ちゃんにも着るか聞いてみたところ
着るという感じを出していました☺
勝手に今日は下の子はともかく、お姉ちゃんは浴衣は着ないかなぁなんて勝手に判断していたけれど、
聞いてみるもんだなぁなんて話をしていたものの、鏡で何度か浴衣の自分の姿をチェックした後、やっぱり脱ぎたいと始まりました☺
それでも、また浴衣を着たいという気持ちが一瞬でもあって、何か良かったです♪
結局は浴衣を上の子は脱いで出発しました👣
夜の外出なのでテンションはかなり上がっていました☺
近所の小学校に着くと、さっそく夜でもジャングルジムに登りましたが、花火のために小学生がジャングルジムの上で場所取りをして混雑していたので思ってたよりも早く降りてきました☺
そうこうしているうちに、花火が始まりました☺
最初は音と周りの歓声にびっくりして飛びついてきましたが…
肩車をして、花火に慣れてきたら「ハナビー」と上で声を上げて拍手をしていました♪
怖いながらも、ものすごく興奮して楽しんでいたように思います☺
今回は花火は泣くかなぁと思っていたけれど、本当に連れてきてよかったです♪