発達障害、自閉症スペクトラム、ADHD、知的障害のゆっくりさんの子どもとその家族の小さな小さな足跡です👣

LITTLE LITTLE FOOTSTEPS

6歳 ADHD 発達障害 自閉症スペクトラム

ネイルやアクセサリーやお化粧が好き!自閉症の娘の好きな服、ファッションやメイクとお洒落

更新日:

妹に足の爪にネイルを塗って貰う

自閉症スペクトラム、ADHDの娘は家でも、基本的には一つの場所で大人しくじっとしていることはありません。
ただし、妹やママに手や足にネイルをしてもらう時は違います。
何故だか知りませんが…動くのを我慢している様子もなくじっとしているのです。
物心ついた時から、ママの指にはネイルがされていたし、興味がありそうなときにはネイルをしてもらっていたからかもしれませんが、
ネイルをしてもらう時は大人しくしているし、塗った後にしばらく乾かさなくてはいけない状態でも触らないようにしています。
そういうことができるのであれば…と欲を出してしまうとあっさり裏切られてしまうことがほとんどですが…
やっぱり、自分がやりたいことと、やらされている事とは別物で…
無理やり目薬をされたり、薬を塗られたりするのは全力で逃げようとします☹

ただ、妹がお姉ちゃんにネイルをやってあげている姿は微笑ましくて、ずっとこのまま続けばいいなぁと思うのですが…
テレビのチャンネルを巡って喧嘩している姿を見るとなかなかそれも難しいのかなぁと。

ネックスレスが好き!自閉症の娘とアクセサリー

image

玩具かママの本物かに関わらず、娘はネックレスが好きです♪

外出先でもママがつけていれば欲しくなるし、今回はこの玩具のネックレスを買ってもらって、寝るぎりぎりまでキラキラを眺めていました。

やっぱり、何度も失礼だけど、なんだかんだ言って女の子なんだなと思います。

自分の好みとは反して洋服もヒラヒラしていたり、スカートが好きだったり、けっこう、実はキツイなと思うようなピンクが好きだったりします☺

そういう時は自然と親のエゴだけど、違うものに仕向けてしまっている自分がいます…

今のところは、絶対にこれしか着ないとか、これは絶対に付けなきゃ気が済まないという程、ファッション系へのこだわりは薄いけれど、そのうち出てくるのかな?

そうなったらそうなっただけれど、それまでは親のエゴでこっちの好きなものを着てもらおう♪

そういうのって自分はいくつ位だったかな?親に洋服とか選ばれるのが嫌になったのは…

小学校、高学年くらいかな?女の子はもっと早いのかな?それはそれで寂しいな…

自閉症の娘はリュックが好き!お気に入りの物をリュックに入れる

子ども向けの雑誌の付録で付いてきたプリンセスソフィアのリュックが好きです☺︎

このリュックを背負って、鏡でチェックして、行ってきますのバイバイをして、30秒ぐらいドアの向こう側に行き、ただいまと帰ってきて、ドアの取っ手にリュックを掛けると言う件を何度も繰り返します👣

こういうループのスイッチは、一体、何を基準に入るのだろう?
拘りとかルーティンとかって、いつも思うけど紙一重だなぁ。
それこそ、捉え方は人それぞれだし、ポジティブに向き合っていきたいです☺︎
このプリンセスソフィアのリュックはうちでは人気で、妹と珍しく取り合いになるので、二つあります☺︎

女の子はみんなそうなのか、わからないけれど、ウチは姉妹2人とも、最近、服はヒラヒラ系に惹かれている傾向があります👣
それに関しては、親のエゴと好みで抑えるようにしてしまっています。

そのうち好きな服を全部、選ばせたら全身ピンクだらけになりそうです☺︎

最近では、行方不明だったアンパンマンのハサミやメルちゃんにあげるお子様ランチのプレートの玩具とか、
気に入った玩具をリュックサックに入れて、何回も出したり入れたりニヤニヤしながらやっております☺

寝るときにお布団まで持ってきて布団の上でもそれを繰り返していたし、なんならリュックサックを背負って寝ようとしていました👣
流石に寝心地が悪くて外していたけれど、何だかすごい楽しそうにやっていました☺
妹に取られたくないからなのかと思っていたけれど、妹にも同じリュックサックを背負わせていたから、一緒にリュックを背負っていたいみたいです♪

理由とかはよくわからないけれど、なんだかすごく嬉しそうに何度も繰り返していました☺
最近は親がわからないような行動もかなり増えてきています♪
それはおさるのジョージやジブリの映画だったり、何かのシーンの再現だったり、そんなこともなく単純に自分が好きな動きだったり、
簡単にわかるものではなくなってきました👣

もうとっくに親の想像の範疇なんて超えて色々なことを自分で考えてやっていると思います☺
全部を理解することは難しいかもしれないけれど、何か少しでもわかるようになりたいです♪
そのためには頭を柔らかく考えないと、今まで生きてきた固定概念とか経験とかそういう枠を取っ払って考えられるようになれたら
もっと色んなことを共有できるかもしれません☺

 

 

 

 

 

帽子や被り物が好き!!自閉症の娘の帽子の被り方

いつからか?娘はどんな帽子でも目にかかるくらいまで深く被るのが好きです👒

自分だけじゃなく、パパの帽子を深く下げたがります。

最近、手にいれたとなりのトトロのメイの人形も気づけば、目のところまで深く麦わら帽子が被せられてました☺︎

何が理由かは本当の所は、本人に聞いてみないとわからないけれど、何かほっこりしました👒

 

うちの娘は帽子が好きです♪しかもハットが好きです♪

これは、おそらくおさるのジョージの黄色い帽子のおじさんが好きだからだと思います。

ママが被っていても、パパが被っていてもとって自分で被ります。

だからと言って、子供の用のハットを買って被せてもあまり長くは被ってくれません。

人が被っているのが好きなのです。

しかも、パパが被っているとちょっと深めに被る位置を修正してきます。

どうやら、お気に入りの被り方があるらしく、それを人にも要求してきます。

ちなみに、キャップの場合は普通に前に被るのは嫌がります。

後ろ向きに被るように修正します。

出掛ける時は常に被っていたから、今更、何も帽子を被らないで出掛けられないけれど、色々と細かいこだわりがあるんだなぁと思います。

もちろん、それによって手間になることもあるけれど、特に修正しなくてはいけない部分以外はゆっくりと付き合える範囲内で付き合っていこうと思っています。

どうにもならないことの方がこれからもきっと多いから、せめて今できることくらいはしてあげたいと思います。

それは過保護なのかもしれないし、教育的な部分はよくわからないけれど、これからもっと色々我慢しなくてはいけないことも増えるだろうから。ゆっくりと向き合っていきたい♪

そういえば、今日は一回も思い出し泣きはしませんでした。

思い出し笑いはしたけど、やっぱり、そういうフラッシュバックは全然、心配にならないな♪

 

ずっとバパが出かける時は常に帽子を被っているからなのか、娘は帽子を見つけると常に家の中でも被せてきます!しかも、被り方にもルールがあるのか、浅く被っているのを見つけると走って直しに来ます…

最近、購入したバケットハットはあまりお気に召さないかのか、それともパパが似合ってにいのか、嫌な顔をして黒いハットに変えろとアピールしてきます。

帽子を被ってないと、落ち着かないのかな?まー、今のところは付き合える時は付き合っています。もし、これからハゲてきたら娘のせいにしよー🎵

 

こういう帽子でも何でもないものでも、娘にとっては立派な帽子になるようで、何か見つけるとよく被っています。

最初は顔を全部、覆ってしまい息が出来ないんじゃないのかと、心配していたのですが、娘にとっては帽子なので、鏡でチェックして深さを確認したり、ポーズをとったりしています。

これ以外にもダンボール箱や、紙袋でよくやっているのですが、今の所このプチプチがかなりのお気に入りなようです👣

ただ、ゴミかと思って捨ててしまうことがあると、結構しつこく探し回る上に、こっちはそれを探しているとは思わないので、解決できず可哀想なことをしてしまうことになります。

そうかと思えば、メチャクチャ気に入っていたくせに次の日は全く興味がない時もあります👣

-6歳, ADHD, 発達障害, 自閉症スペクトラム
-, , , ,

Copyright© LITTLE LITTLE FOOTSTEPS , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.