いつかは絶対に感染するだろうな…とは思っていた新型コロナウィルスに家族全員で感染しました。
食事もトイレもお風呂も就寝もすべてにおいて介助が必要な自閉症の娘がいる以上、隔離生活は絶対に出来ないし、誰か一人が感染した時点で全員が自宅療養をする覚悟はあったけれど…
想像を超えて10日間の自宅療養は長く、親二人が高熱で苦しんでいる時には、自閉症スペクトラムの上の子は家中を元気に走り回っておりました…
コロナウィルス自体を理解していない娘が、マスクなんて出来るわけはなく、かつ、状況に応じて付けたり外したりになんて対応できるわけがありません。
ただ、今回のコロナの感染は下の子の小学校からだけれど…
とりあえず、安心したのは家族以外にはうつさないでいられたことです。
ただ、二度と自宅での療養生活は嫌です…が、インフルエンザとか毎年あるんだろうな…
自閉症児の感染症の対応とか考えなくちゃいけないものなのかな…